久しぶりにドイツへ行ってきました.仕事で.
ドイツのACコンセントはたいていCタイプ,円柱状のピンが2つ並んでいるヤツですね.
プラグはアース用接点がピンと直交する位置につく丸い形をしているものが多いです.
で,ホテルでACコンセントをよく見ると,プラグを差し込む丸穴の脇に何かついてる・・・USBコンセント兼用なんです.
丸いACコンセントはスペースが無駄だなあ,と思ったりしていたのですが,こういう有効活用方法があったんですね.
なお,スマホは充電できましたがPCはダメでした.
余談1
羽田ーフランクフルトのルフトハンザ便はBoeing 747-8でした.久しぶりの747でちょっと興奮.大型機だけあって揺れが少ないように思いました.
ファーストクラスも付いているし,2階席を含めて80席もビジネスクラスがある,優雅な機体です.
私は・・・当然ながらエコノミー席なのですが,ちょっとお金を払って前方席を指定すると,なぜかプレミアムエコノミーとビジネスの間に配置された席になります.トイレも近いし,比較的静かで,なかなか良い席でした.
やっかみ半分ですが,この機材のビジネスは足を突き合わせるような,シートがハの字になっている,ちょっと古臭いレイアウト.仲間同士で隣ならいいけど,他人同士だとどうなんだろう.
余談2
ドイツといったらさぞかし電気自動車(BEV)がたくさん走ってるだろうな・・・と思っていたのですが,全然走っていませんでした.
行った先はダルムシュタットという,フランクフルトから車で30分ぐらいの大学町なんですが.インテリな人が多そうだから,きっと駐車場はBEVだらけでしょ?と想像していたけど,ほぼ皆無でした.
写真は,珍しく停まっていたVWのiD3です.