Webカメラを新調しました!Insta360 Link 2Cってやつです.
新型コロナ禍たけなわの2020年に購入したwebカムが反応しなくなってしまったので,更新のために購入しました.
特徴的なのは,高さが低いデザイン,かっこいい物理シャッター,マグネット式のスタンド,でしょうか.
以前使っていたwebカムは周囲にリング状の照明がついていて,高さが結構ありました.Link 2Cは30mmしか高さがなく,横長のデザインも相まってディスプレイ枠上の収まりがいいです.
また不使用時に物理シャッターでレンズをカバーしておけるのですが,これが一眼カメラの絞りみたいな形でカッコイイ.黒色ボディだとシャッターが赤い色で,閉じていることが一目でわかるのも気に入っています.
また,台座との結合がマグネットなのが面白い.向きを微妙にいじっても,比較的安定しています.
少し残念だったのは,USB-Cコネクタが後ろ面にあり,ケーブルを挿すと後ろに出っ張っちゃうこと.
Logicool Stream Cam C980よりはいいんですけど(アレはケーブル直付けの上にカメラの奥行も長い),ちょっと不格好.L字ケーブルを探しに行きたいと思います.
画質は素晴らしいと思います.他の最新製品と比較したわけではないのですが,以前の中華カメラとは雲泥の差.以前のカメラではデスク照明の関係で白飛びしたりコントラストが低下したりしていたのですが,ほとんどそれを感じさせない映像が得られます.4Kだけあって解像感も素晴らしく,置き換えた甲斐がありました.
2020年初頭は,ミラーレスカメラをPCにつないだりもしていましたが,その映像品質が手軽に使える,という印象です.
V-Logカメラのようなマイクもついていて,きっと素晴らしい音質だろうと思うのですが,当方は別途ネックスピーカーをヘッドセットとして使うので試していません.そのほか,自動フレーミングなどの機能もあるようですが,使っていません.
多様な機能を持っているのにほとんど使っていない当方には猫に小判と言えるカメラではありますが,コンパクトなデザイン,自由度の高いスタンド,そして映像クオリティどれも素晴らしい.高いなりのことはあるカメラだと思います.
0 件のコメント:
コメントを投稿