2022年8月22日月曜日

バッテリー消費が早い Surface Pro 8 LTE

Surface Pro 8 LTE は体感的に非常にバッテリー消費が早いです.

Go 2 LTEも早いと感じていたので,Surface LTEモデルに共通する傾向なのかもしれません.

オフィシャルサイトを見れば,「通常のデバイス使用」でSurface Pro 8 の非LTEモデル(evoモデル)は最長16時間,LTEモデル(非evo)は最長14時間などとバッテリ駆動時間が書いてありますが,当然ながら一般ユーザーが普通に使っているとこんなに持ちません.

半分持たせるだけでも相当なバッテリ節約設定をしないと難しいな,と感じています.


在宅勤務の際,家族が出かけているとダイニングに持ち出して作業するのですが,ウチのSurface Pro 8 LTEは30分あたり12%ぐらいバッテリが減ります.

LTEはアクティブだが自宅WiFi(光回線)に接続し,WordとExcelおよびChrome(メール読み)で仕事をしておりますと,2h+15mで50%になってました.

ディスプレイのリフレッシュレートが60Hzであることは確認しています.

これでは,午前中で安心して作業できる時間が終わってしまいます.「午前中マシン」ですね.


困ったことに,充電にも高出力(あるいは専用の?)充電器を要求するんですよ.付属充電器は65Wなんで,他社製の45Wや60W USB-PD充電器を接続すると「低速」って言われちゃう.

Dell XPS 13 (9310)もバッテリ持ちは自慢できるレベルじゃなかったけど,45W充電器で十分イケました.

タッチパネルに高解像度ディスプレイで消費電力が大きいのはわかるけど,もう少し公称との差を減らしてほしいです.


設定できる電源プロファイルは?

ところで,Webを検索すると,Windows11で選べる電力設定は

  • 最適なパフォーマンス(電力消費大)
  • バランス(中)
  • トップクラスの電力効率(小)
だと出るんですよ.「最適な」の使い方が間違ってると思うのですが,それは置いておいて我がSurface Pro 8 LTEでは
  • おすすめ
  • 高パフォーマンス
  • 最適なパフォーマンス
なんですよ.

確かにディスプレイを消すまでの時間は長めに設定していますけど,省電力っぽい設定は出てきません.

「おすすめ」がそうなのかもしれませんが,R23ベンチマークで衝撃の3150ptsをたたき出しているので,さすがにちょっと・・・

Microsoft純正品のわりに,設定が分かりにくいのは何とかしてほしいです.


Evoじゃない原因なのか?

オフィシャルサイトを見てスペック(技術仕様)を比べても,カタログを眺めても,非LTEモデルとLTEモデルの差異は(i) LTEモデムの有無,(ii) バッテリ持続時間の差異,しかありません.

具体的にどのEvo条件に抵触しているのか?と本家Intelのサイトに行くと,非常にわかりにくく読みにくい説明があります(しかも個別条件で異なりますみたいな言い逃ればかり).

正直,Evo戦略は失敗だろ・・・と思いますが,頑張って読んでみますと,バッテリ駆動時間自体は「カタログスペック」と比べてそんなに長い時間が求められているわけではありません.

2.8Kディスプレイで7.5時間なので,Surface Pro 8 非LTEモデルならカタログスペックの半分でクリアになります.

もしかして,Intel基準ではではMS基準の半分しかバッテリが持たない,ということなんでしょうかね.そうだとすると,LTEモデルはぎりぎりアウトです.


もう1つ気になるのは,30分充電で4時間バッテリが持つ(FHDの場合),という基準.

LTEモデルはこれがダメとか・・・しかし2.8Kなら緩和されそうな気もしますが,それでもダメなのか.


メーカーが公開していない以上なにも分かりませんが,微妙なところでセーフとアウトが分かれているのでしょうか.

どなたかEvoモデルのSurface Pro 8をお持ちの方,バッテリの持ちを教えて下さい・・・

2022年8月13日土曜日

寿命を迎えるLED電球

我が家でLED電球を導入し始めたのは2011年ごろです.

東日本大震災から10余年が経ち,初期のLEDは概ね寿命を迎えました.

今はすっかり安定して十分な明るさを持つLED電球ですが,当時は明るさの追求と小型化がトレードオフで,結構無理な設計となっていたものもあったのではないかと思います.

上の写真は比較的長期間使ってきた,ユニバーサルダウンライト用のLED電球.SHARP製です.なんか暗いなあ,と思って外してみると,プラ部分がかなり変色しています.

正面のレンズ部分は焦げているのかな?当時から小型で比較的明るい製品でしたが,排熱上は問題があったのかも.

背面を見ると,ヒビが入っています.プラ筐体のLED電球ではよく見る症状です.新品時の写真を見ると,ヒビが入った部分のプラは傘部分と同じ白色でした.ここもかなり熱を持っていたのだと思います.

それでも10年持ちましたから,十分といえば十分.ただ火災等の危険性は無かったのか?と心配にもなります.

知らない間に明るさも低下している可能性がありますから,定期的に交換すべきなんでしょうね.

なお,交換したのはAmazonで買った中華製.いまのところ問題なく,明るく照らしてくれます.