2023年8月6日日曜日

キーボード:ROG Falchion Aceを試したけどRazer Huntsman miniに戻る

60%キーボードはカーソルキーが鬼門ですよね.

Razer Huntsman miniは姿形といい打鍵感といい,当方の好みにバッチリなのですが,どうにもカーソルキー操作に馴染めません.

要するに,Fnキーとカーソル割り当てキーの位置関係に馴染めないのです.HHKBと同じにしてくれたら良かったのに・・・

そんなわけで,独立カーソルキーを備える65%キーボードに浮気してみたんですよ.ASUSのROG Falchion Aceに.

しかし,結論としてはHuntsman miniに戻りました.この顛末を未来の自分へ書き留めておきます.


ASUSのROG Falchion Aceは65%ゲーミングキーボードです.60%キーボードに右1列が加えられた,典型的な65%キー配置となっています.

当方はワイヤレス接続する気が皆無だったこと,大手ブランドで入手性がよかったこと,からこのモデルを選びました.

65%キーボードを打ってみて痛感したのですが,当方は想像以上にキーボードの右端を基準に右手を動かしていました.特にホームポジションから離れて戻るとき,右1列分の違いがすごく響きます.

ROG Falchion Aceは決して悪いキーボードではなく,指に吸い付くような感触のキートップや2つの有線接続をスイッチで切り替えられるなど,優れたところもあります.

ただしArmoury Crateのキー配置機能は使えない!キー変更はMicrosoft Power Toysに頼っていました. Razer Synapseの,ハイパーシフトキー(Fnキー)を自由に増設できる,という機能がいかに強力か,思い知った気分です.

同じ65%キーボードでも,もしRazer Blackwidow V3 Mini Hyperspeedを選んでいたら,カーソル上キーをFnキーに設定してHHKBと同様のキー配置が実現できたかも.そうだったら65%キーボードを使い続けていたかもしれません.

ただ,Razer Blackwidow V3 Mini Hyperspeedはちょっと大きくて高価なんですよね・・・それでもHHKB type-sより安いけどね!


そんなこんなでHumtsuman miniに戻ってきたわけですが,カーソルキー問題を解決しなくてはなりません.

結局,右手だけのカーソル操作は諦めました.

CAPSキーをCTRLにするのは当然として,左右のCTRLキーをFnキーに設定します.カーソル操作の際は,左手の小指付け根の手のひらで左CTRL(Fn)を押しながら,標準割り当てのIJKLで動かすことにしました.

SHIFTキーとの同時打鍵はやりにくいのですが,ホームポジションから右手をずらさずにカーソル操作ができるので,まあいいか,と思っています.

右CTRLもFnにしておくと,BS+FnでのDelete入力がやりやすい(HHKBのフィーリングに近い)です.やはりキーボード右端を意識してるんだなあ,と我ながら思います.

ついでにBSキーと\キーを入れ替えてHHKBに近づけようと思ったのですが・・・これがなぜか馴染めず.ノートPCなどでもHuntsman miniの配置が普通だから,馴染んでしまったのでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿