2024年1月29日月曜日

SELP1635G

35mmが狭く感じるなんて.

3年前に購入したSEL20F18Gは瑞々しい写りと373gという軽さで気に入っているのですが,やはり20mm固定となると他に交換レンズの準備が前提になります.

そんな中,(あくまで比較として)低価格・小型のSELP1635Gが登場したので購入しました.

16mmという焦点距離に興味があったのと,35mmまでカバーできる万能性がコンパクトにまとまっている,という点に惹かれました.

レビューではよくコンパクトだと書かれるこのレンズですが,イメージしていたSEL20F18Gよりは一回り大きいです.フィルタ径も67mmに対して72mmです.ただ,重量は353gとむしろ軽いことには驚かされます.

なお,20mmから70mmまでカバーするSEL2070Gもありますが,当方どうにも50mm~70mmに意識が向かないので,より広角をとりました.

さらなる広角ならSEL1224Gがありますが,高価なのと12mmは難しそうなので考えませんでした.

モデル名焦点距離[mm]重量[g]最大径[mm]長さ[mm]フィルタ径
SELP1635G16-35353818872mm
SEL20F18G20373748567mm
SEL2070G20-70488799972mm
SEL1224G12-2456587117装着不可

ズーム操作については,リングとレバーが両方備わります.

ズームの操作性についてはいろいろ言われるところですが,確かにワンテンポ遅れて動作する印象は否めないですね.せっかく電動ズームなのですから,16mm, 20mm, 24mm, 28mmといった定番焦点距離に移動する,みたいな機能が欲しいです.


機能とは全く関係ありませんが,SONYレンズは型番標記がまちまちです.SELP1635Gは無印SEL24240と同じ単純な印刷になっておりました.

手許のレンズを見てみると,SEL20F18G, SEL24105Gは立体文字の銘板,SEL35F28Zは掘り込みにインクを流してありました.SEL50F25Gは印刷ですが,インクが盛り上がって少し立体感があります.

フォントも微妙に違えば,初期のSEL35F28Zは小数点がピリオドではなくカンマ(欧州式?)ですね.

SONY的には,銘板で飾り立てるのはやめよう,という方向性なのでしょうかね.絞りリングやカスタムボタン,AF/MFや絞りクリックの切り替えスイッチなど,鏡筒上のアイテムが多くなってきているせいかもしれません.

0 件のコメント:

コメントを投稿