前から使ってみたかったロルバーンのリングノート,3月始まりダイアリーの販売が始まったこともあり買ってみました.
日本製なのになぜかドイツ語標記なんですよね.色はイエロー.ルフトハンザっぽい?A5サイズのダイアリーとLサイズのノートです.
ロルバーンのダイアリーは冒頭にカレンダーが付いているだけで,後はノート.その自由さが素晴らしい.
ロルバーンノートのサイズ問題
さて,ロルバーンノートを眺めて悩むのが,サイズ感が掴みにくいこと.A・B系列よりちょっと横に広く,手に持ったときのバランスは良いのですが.
まずはどんなサイズがあるのか表にしてみました.価格(税込)はWEBショップのものですが,XL サイズのダイアリーはもう売ってないみたいです.
サイズ呼称 | 縦x横[mm] | ノート価格 | ダイアリー価格 |
---|---|---|---|
XL | 207x260 | 918 | (2180) |
A5 | 163x216 | 756 | 1296 |
L | 138x180 | 464 | 1080 |
Slim | 90x165 | 378 | - |
Mini | 76x105 | 270 | 810 |
Micro | 48x65 | 345 | - |
この表を見て,A5を基準に大きさを想像すればいいんじゃないか・・・と当方も思ったのですが,いざ店頭でA5版を手に取ってみると「なんだか大きい」のです.
規格としてのA5サイズは148x210[mm]であることは頭で分かってはいるのですが,リングノートとして常識的なサイズなのか?それを超えて大きいのか?気になるので具体的に比べてみました.
青いA5の紙を用意し,ロルバーンA5,L,そして手持ちのマルマン・ニーモシネA5(Mnemosyne 182)に当てがってみたのが次の写真です.
ロルバーンA5とA5青紙 |
---|
ロルバーンLとA5青紙 |
ニーモシネA5とA5青紙 |
見てお分かりのとおり,ロルバーンA5はA5青紙より一回り大きいサイズです.縦方向はもちろん,横方向にもリングの分以上に大きく,手に取ってA5と感じるサイズを超えています.中のノートはミシン目から切り離せるのですが,その切り離せる部分がほぼA5サイズ,ということのようです.末尾にあるクリアポケットには,A5青紙がピッタリ収まりました.
一方,ロルバーンLはA5サイズより明らかに小さく,A5青紙にすっぽり収まる大きさです.特に縦方向が小さいのですが,リングまで含めるとほぼA5の横幅になっています.なお,LはA5よりゴムバンドも細いものが使われていました.
ニーモシネのA5は明快にA5です.リングの半分弱がオーバーしますが,まあ「A5リングノート」と言われてイメージするサイズと合致しているのではないでしょうか.
別にサイズが規格と異なろうが,使用感が良ければOKなわけですし,厚手の表紙にゴムバンドを備えるロルバーンノートは単独で出撃することを前提としているとは思うのですが,敢えてノートカバー(オーガナイザー)への収まりも見てみました.
当方愛用のAshford 8169というA5用ダイアリーカバーを引き合いに出してみます.なお,ニーモシネA5はちょうどいい感じで収まります.
小さいほうのロルバーンLから試してみます.もちろん収まりますが,上下の隙間が少し開きます.その余裕が,ゴムバンドごと背表紙をスリットに押し込む際の余裕にもつながっています.横方向はニーモシネA5とリングの分だけ変わる,という感じですね.これはアリかも.
一方,ロルバーンのA5はその名称とは裏腹に,このダイアリーカバーとおおよそ同じ大きさです.表紙・背表紙を差し込むスリットには,そもそも縦方向がオーバーして入りません.スリットへ差し込まずに置いてダイアリーカバーを閉じようとしてもスナップボタンが締まりませんでした.要するところ,ロルバーンのA5はA5オーガナイザーのサイズ,ということなのですね.
ロルバーンノートのリング
さて,ついでにロルバーンノートのリングについても確認しました.写真(真ん中はニーモシネ)を見てお分かりの通り,A5とLではリングの大きさがかなり違います(値段もかなり違いますけど).
太いA5のリングなら,大抵のペンを挿すことができると思います.当方の鉄ペン,PILOT Cocoonもすんなり収まりました.スリムなCavalierなら余裕です.
一方,Lのほうだと,それなりにペンを選ぶようです.Cavalierはギリギリ収まりませんでした.同じくPILOTの2+1 Slim(最大径8.7mm)という3色ペンは収まりましたので,この程度の太さまでが限界のようです.尤も,この3色ペンはクリップの取り付け位置が低めで,リングの外へ大きくはみ出してしまいますが.
以上,長々とロルバーンノートのサイズについて考察しました.当方,Webショップのみならず店頭でも「これって・・・」と悩んだので,何かの参考になれば幸いです.